宮崎県人権・同和教育研究協議会

子どもたちを差別のない未来へ

子どもたちを差別のない未来へ

わたしたちについて

子どもたちを
差別のない未来へ

宮崎県人権・同和教育研究協議会(略称 県同教)は、部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくすために、宮崎県教育基本方針に基づき研究・実践をする会です。

わたしたちについて わたしたちについて

トピックス

「子どもの体験格差を考える」 2024年度 第2回人権教育講座のご案内

テーマ 「子どもの体験格差を考える

私たちにとってのあたりまえは多数派だからあたりまえなだけで少数派を排除しているのではないか。

家庭での体験や感動が少ない子どもたちに必要なものは何か、どのような支援が必要かについて改めて考えてみます。

講 師 特定非営利活動法人 Swing-By 代表 高橋 好香(たかはし よしか)さん
期 日 2025年2月20日(木) 14:00~16:00 (受付13:30~)
場 所 宮崎県立図書館
*資料準備の関係で2月13日(木)までに申込みをお願いします。
 詳しくは添付のパンフをご覧ください。

第41回日向市 人権・同和問題市民講演会のご案内

「多様性を」前提にした学校/社会づくりのために」をテーマに、NPO法人 School Voice Project 理事兼事務局長の武田緑さんを講師としてお招きし、『「ちがい」があることを前提に、いろんな人が共に生きていける、誰もが生きやすい場をつくっていくにはどうしたらいいのか』について、参加者とともに考える内容となっています。

期 日 2025年2月1日(土)13時開場 13時30分開演

会 場 日向市中央公民館ホール

*事前申込みが必要です。

詳しくは添付のチラシをご覧ください。

第41回 日向市人権・同和問題講演会チラシのサムネイル

第47回宮崎県人権・同和教育研究大会のご案内

第47回宮崎県人権・同和教育研究大会 第40回宮崎地区人権・同和教育研究大会を下記の日程で開催します。

詳しくは、開催案内をご覧ください。

また、研究大会に参加される際には「参加されるみなさんへ」をご確認ください。

1 期 日 2024年7月25日(木)午前10時から

2 会 場 宮崎市民文化ホール

3 参加費 1,000円(資料代含)

*47研究大会 開催案内

第47回県大会開催案内(HP用)のサムネイル

*参加されるみなさんへ

参加される皆様へのサムネイル

イベント案内に、第48回九州地区人権・同和教育夏期講座を追加しました。

 

イベント案内に部落解放第54回全国高校生集会・第66回全国青年集会案内をアップしました。

イベント案内

研究集会など、年度毎に開催される様々なイベント情報はこちらから。

かいほう

県同教の機関紙です。