宮崎県人権・同和教育研究協議会

子どもたちを差別のない未来へ

子どもたちを差別のない未来へ

わたしたちについて

子どもたちを
差別のない未来へ

宮崎県人権・同和教育研究協議会(略称 県同教)は、部落差別をはじめとするあらゆる差別をなくすために、宮崎県教育基本方針に基づき研究・実践をする会です。

わたしたちについて わたしたちについて

トピックス

第29回南那珂地区人権・同和教育研究大会のご案内

第29回南那珂地区人権・同和教育研究大会が7月29日(火)13:40~ 南郷ハートフルセンターで開催されます。

講演として「子どもの人権を守り、人権感覚を育む」のテーマで、県人権同和対策課 人権啓発専門員の齋田 泰子さんがお話されます。

講演の後は、2つの実践発表が行われる予定です。

是非、ご参加ください。

申込み等、詳しくはこちらをご覧ください。

第29回南那珂地区人権・同和教育研究大会案内のサムネイル

第48回宮崎県人権・同和教育研究大会 第41回宮崎地区人権・同和教育研究大会のご案内

第48回宮崎県人権・同和教育研究大会を下記の日程で開催します。

みなさんのご参加をお待ちしております。

1 期 日 2025年 8月 5日(火)10:00~ (受付9:30~)

2 会 場 宮崎市民文化ホール

3 参加費 1,000円(大会資料代等)

詳しくは、開催要項をご覧ください。

第48回県大会開催要項のサムネイル

 

 

イベント案内に、第48回九州地区人権・同和教育夏期講座を追加しました。

 

イベント案内に部落解放第54回全国高校生集会・第66回全国青年集会案内をアップしました。

人権教育教材 「わたしのいきざま」ワークシート

12月発行のかいほう303号に掲載している、人権教育教材「わたしのいきざま」指導案で使用するワークシートを掲示します。
ご活用ください。
小学校第6学年用ワークシート わたしのいきざまワークシート 小学校用
中学・高校用ワークシート〔教師用〕 私の生きざまワークシート 中学・高校用(教師用)
中学・高校用ワークシート〔生徒用〕 私の生きざまワークシート 中学・高校用(生徒用)

イベント案内

研究集会など、年度毎に開催される様々なイベント情報はこちらから。

かいほう

県同教の機関紙です。